NIKON NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S マイクロレンズ レビュー

2021/6/2更新

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S with Nikon Z6ii
Nikon Z6iiにNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S を装着(筆者撮影)

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S angle 1
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S angle 3

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S angle 4

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S with Nikon Z7ii
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S を装着したNikon Z7ii

関連記事 ⇒ NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧

NIKONからZマウントの新しい中望遠マイクロレンズ(マクロレンズ)NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sが公式発表、発売された。

NIKON 公式 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

6月4日10時より予約販売受付開始、2021年6月25日に発売された。

ニコン公式発表によると、希望小売価格は144,320円(税込)であるが、ネット上の実勢価格は116,820円(税込)〜129,800円(税込)程度である。

マクロ撮影からポートレートまで、ひと際美しいボケと高い解像力とのコントラストが目を惹きつける、最高峰の中望遠等倍マイクロレンズ※

色にじみや縁の色づきがない美しいボケと、S-Lineレンズだからこそ実現できた無限遠から等倍までの高い解像性能が生み出す鮮明な描写。そのコントラストが、マクロ撮影からポートレートまで、他のレンズには真似のできない極めて印象深い表現を可能にする、最高峰の中望遠等倍マイクロレンズです。撮影距離を問わず高い結像性能が得られるマルチフォーカス方式のAF駆動には、小型で高出力のSTM(ステッピングモーター)を採用し、高いフォーカス性能を実現。さらに手ブレ補正効果の高いVR機構も搭載。焦点距離105mm、開放F値2.8の中望遠マイクロレンズならではの幅広い表現が楽しめます。

※マクロレンズは本来、原寸大以上の倍率が得られる顕微鏡のような拡大光学系のレンズを指します。このためニコンは定義の厳密性をより重要視し、各社が「マクロレンズ」と呼ぶ縮小光学系で等倍撮影ができるレンズを「マイクロレンズ」と呼んでいます。

筆者は、早速予約受付開始直後の2021年6月4日午前10時にネットショップで購入した。6月25日の商品受け取りが楽しみだ。

商品を受け取り次第、レビューを行う。

マイクロレンズとは

マイクロレンズとは、一般用語で言うマクロレンズ(接写レンズ)のことであり、近接撮影性能、描写性能を最大化させたレンズのことを言う。

ニコンは、伝統的にマクロレンズのことをマイクロレンズと呼ぶ。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、レンズの製品名にMCという文字が含まれるが、マイクロの略称であり、ニコン信者であればマイクロと呼ぶことだろう。

また、品番にVRが含まれており、手ブレ防止装置も付いている。

NIKONの105mmマイクロレンズの開放絞り値は、f/2になるかもという噂もあったが、開放絞り値はf/2.8で発表された。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、ファーストインプレッション

(2021/6/25追記)予約開始日の朝に予約したNIKKOR Z MC 105mmが発売の6月25日に届いた。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを触った第一印象は、「軽いっ!」である。

マイクロレンズは、MICRO-NIKKOR 55mm f/2.8を持っており、中望遠系マクロレンズは他社製になるが、LEICA APO MACRO ELMARIT-R 100mm f/2.8を使っている。

今回購入したNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、大きさの割に「軽い」と思ったのが第一印象である。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8作例
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8作例(筆者撮影)

試しに手持ちの宝石ルースを等倍(最短撮影距離)撮影してみたが、VR機能(手ぶれ補正機能)もついており手持ちでも撮影できるのが嬉しい。

MICRO-NIKKOR 55mmと比較すると、焦点距離が長いので撮影距離を撮ることができ、また広角過ぎないので宝石類を撮影する際にも自然なパースで撮影することができる。

今後、商品撮影に活用したいと思う。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sで撮影する被写体とは

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、いわゆるマイクロレンズである(一般用語ではマクロレンズとも言う)。

マイクロレンズのため、近接撮影に強い。

撮影倍率1:1で撮影できるので小さな被写体をファインダー一杯に大きく撮影することができる。

ご存じの通り、撮影倍率1:1とは、イメージセンサー36mm×24mmに対して、等倍撮影できる。つまり、36mm×24mmの被写体を写真一杯に撮影することができる。

花や昆虫などの小さな被写体を美しく撮影できる

一般的にマクロ撮影と言えば、花や昆虫などの自然界の生き物を大きく撮影するイメージであろう。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、中望遠レンズのため、小さな被写体を近接撮影する際も、(50mmのマイクロレンズで撮影するよりも)ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)を長くできる。

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8で等倍撮影するには、最短撮影距離(メージセンサー面から被写体までの距離)は16cmであり、レンズの長さが66mm、フランジバックが16mmなので、ワーキングディスタンスは

Z MC 50mmの最短ワーキングディスタンス = 160mm ー 66mm ー 16mm = 78mm

という計算式になるが、Z MC 50mmレンズは近接撮影時にレンズの全長が長くなるので実際の最短距離撮影時のワーキングディスタンスは約50mm(約5cm)となる。

一方、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sで等倍撮影するには、中望遠レンズのため、小さな被写体を近接撮影するには、最短撮影距離(メージセンサー面から被写体までの距離)は29cmであり、レンズの長さが140mm、フランジバックが16mmなので、ワーキングディスタンスは

Z MC 105mmの最短ワーキングディスタンス = 290mm ー 140mm ー 16mm = 134mm

となる。Z MC 105mmは近接撮影を行う際もレンズの全長は変わらない。

Z MC 50mmで撮影するのと比較すると、 134mm−50mm=84mmもワーキングディスタンスを長くでき、その分、昆虫を遠くから撮影でき、また、レフ板やストロボを使う際にも余裕をもった距離で撮影できる。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、等倍撮影時にもイメージセンサーから被写体までの距離は29cmと距離があるので(NIKKOR Z MC 50mm f/2.8は16cm)、自分の背よりもちょっとだけ高い位置にある木の枝や花も大きく撮影することができる。

小さな商品の商品撮影に使える

フィギュアやおもちゃなどの趣味の小さな物や、EC用の商品撮影する際にもマイクロレンズは役立つ。

筆者は、商品撮影を行う際に、通常24-70mm f/2.8の標準ズームレンズを使用する。

時計、バッグ、靴、雑貨などの比較的小さな商品を撮影する際に、十分なレンズだからである。

しかし、もっと小さな商品を撮影する時には、Micro-NIKKOR 55mm f/2.8を使用している。

Micro-NIKKOR 55mm f/2.8はかなり古いレンズ、しかもマニュアルフォーカスレンズであるが写りが良く気に入っている。

ダイヤモンドのルース、指輪やピアスなどの小さな商品を撮影する際にマクロレンズを使用する。

今回、NIKKOR Zマウントレンズで始めてのマイクロレンズである NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SNIKKOR Z MC 50mm f/2.8が発表されたが、標準系焦点距離の50mmはMicro-NIKKOR 55mm f/2.8を持っているので、今回、105mmのニコンZマウント マイクロレンズを購入した。

ポートレート撮影にも最適

えっ、マクロレンズでポートレート撮影?と思うかも知れないが、Z MC105mmレンズは中望遠でぼけ味も美しいので、自然なパースペクティブ(自然な遠近感)で被写体を柔らかく美しく撮影することができる。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 実写 作例

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8作例
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8作例(筆者撮影)

上記写真は、MIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VRで撮影した実写作例である。

カメラ: Nikon Z6ii
レンズ: NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR
撮影情報: ISO 200,1/250、f/20、最短撮影距離で等倍撮影、マニュアルフォーカス、手持ち撮影
被写体: 宝石ルース シトリン

手持ち撮影であるが、まったくブレを感じない。

MICROレンズ実写作例
NIKON MICROレンズ 55mm 実写作例(筆者撮影)

上記写真は、Micro-NIKKOR 55mm f/2.8で撮影した実写作例である。

NIKON 公式、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 作例ページ

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを購入するメリット、理由

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを購入するメリット、理由は次の通りである。

NIKKOR Z MC 105mmを購入する理由、マイクロレンズである

近接撮影に最適化されたマイクロレンズである。小さな被写体を等倍撮影まで大きく撮影することができる。

例えば、ニコン純正の各Zマウントレンズの最大撮影倍率は次の通りである。

24-70mm f/2.8 24-70mm f/4 50mm f/1.2 50mm f/1.8 85mm f/1.8
最大撮影倍率
0.22倍 0.3倍 0.15倍 0.15倍 0.12倍
最短撮影距離
0.38m 0.3m 0.45m 0.4m 0.8m

一方マイクロレンズであるNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、最大撮影倍率1倍、最短撮影距離は0.29mであり、被写体に近づいてファインダー内いっぱいに大きく撮影することができる。

バッグや靴や茶碗などのEC用商品の全体を撮影するだけなら通常の(マイクロレンズでない)レンズでも撮影できるが、フィギュアのディティールや指輪などのアクセサリーを大きく撮影するにはマイクロレンズが必要となる。

また、マイクロレンズは単に大きく撮影できるだけでなく、近接撮影(大きく撮影)した際も、色のにじみやボケが少なくシャープに撮影できるように設計されたレンズでもある。

NIKKOR Z MC 105mmを購入する理由、Zマウントレンズである

Zマウントの優れたレンズのため、素晴らしい写りが期待できる。

NIKKOR Z MC 105mmを購入する理由、VR機能が付いている

VR(手ブレ防止機能)が付いているので手持ち撮影でも十分絞り込んで(シャッター速度がある程度遅くても)撮影できる。

Fマウントの105mmマイクロレンズであるAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDは、VRの手ブレ補正性能は3段であったが、NIKKOR Z MC 105mmは4.5段までの手ブレ補正性能に強化されている。

NIKKOR Z MC 105mmを購入する理由、オートフォーカスレンズである

(マニュアルフォーカスレンズと比較すると)オートフォーカスレンズである。

Fマウントの一眼レフでマイクロレンズ撮影する際は、AFポイントがファインダーの中央付近しか選択できなかったが、ミラーレスでは、ファインダー内の90%以上の広い範囲でフォーカス合わせを行えるというメリットもある。

NIKKOR Z MC 105mmを購入する理由、ファインダー内拡大表示できる

ミラーレスカメラを使うので、ファインダー内で拡大表示を行えるというメリットがある。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、ニコン公式発表内容

ニコンは2021年6月2日に、ニコンの高性能ミラーレスカメラZシリーズ向けにNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SとNIKKOR Z MC 50mm f/2.8を発表した。

プレミアム NIKKOR Z MC 105mm とコンパクトな NIKKOR Z MC 50mm は、1:1 の等倍撮影倍率を備えた初めての NIKKOR Z レンズであり、ユーザーは被写体に近づき、フレームを端から端までのシャープネスと信じられないほどのディテールで埋めることができる。 野生生物、結婚式、食べ物や宝石の繊細な写真を撮影する場合でも、ゴージャスなボケ味で印象的なポートレートを撮影する場合でも、これらの新しいマクロ レンズは、汎用性と精度の素晴らしい組み合わせを提供する。

「初のネイティブ マイクロ NIKKOR Z レンズである NIKKOR Z MC 105mm と NIKKOR Z MC 50mm は、拡大する Z シリーズのラインナップを強化し、強力な光学のさらに別のカテゴリを追加する。」どちらのレンズも、NIKKOR Z ラインナップの新しいカテゴリーを表しているが、それぞれに独自の個性と利点があり、クリエイターが気に入るはずだ。」

これらの新しい NIKKOR Z レンズは、Nikon Z マウントの恩恵を受けている。Nikon Z マウントは、大口径で短いフランジ焦点距離を特長とし、優れた光学性能と豊富な集光能力を提供する。このレンズは、端から端まで鮮明な画像をレンダリングし、焦点範囲全体で色収差を抑制し、マクロレンズにありがちな色のにじみやフリンジを事実上排除する。どちらの新しいレンズのユーザーも、Z シリーズ カメラのフォーカス ピーキング機能を利用して、驚くほどの被写界深度を持つマクロ ショットのマニュアル フォーカスを簡単に取得して維持することができる。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S: 隠された世界が明らかに

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、幅広い撮影スタイルに対応する高品位なSラインレンズで、強烈なシャープネスと美しいボケ味を実現する。レンズの1:1の再現率により、人間の目では見逃している細部が解決され、被写体を等身大で再現できる。 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S は、中望遠の多用途な焦点距離と高速な f/2.8 の開放絞りを備え、2 つのレンズの利点を 1 つにまとめ、精巧なディテールや印象的なポートレートを捉えることができる。

NIKKOR Z MC 105mm はマクロ撮影用に設計された光学式で構成されており、後部非球面レンズエレメントを大きくすることで、無限遠から近距離までの像面湾曲を低減する。さらに、レンズの最短撮影距離が 0.29 m(0.96 フィート)と短いため、背景を大きくぼかしたシャープな画像で見る人の注意を引き、細部を撮影するときにスケールを追加できる。

NIKKOR Z MC 105mm のマルチフォーカス STM(ステッピングモーター) システムは、カスタマイズされたオートフォーカス アルゴリズムにより、一貫してスムーズで静かで正確なフォーカスを提供する。レンズには、作業範囲を最大 0.5 メートル(1.6フィート)まで縮小するリミッター スイッチも含まれており、効率的かつ迅速にフォーカスを取得できる。さらに、静粛に近いAF性能により、フィールドの小さな生き物を邪魔することなく、高品質の静止画や動画を撮影できる。

NIKKOR Z MC 105mm は 4.52 ストップの振動低減機能を備えているため、手持ちでの撮影が簡単で、ユーザーは自信を持って製品、食品、動物のシャープな画像やビデオをキャプチャできる。また、このレンズは、フルサイズのZシリーズミラーレスカメラのボディ内手ぶれ補正機能にも対応し、5軸VRを提供する。

プレミアム S-Lineの一部として、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S には ナノクリスタルコートと アルネオコートが含まれており、逆光でもフレアやゴーストの影響を抑える。この新しいレンズは、マニュアル フォーカス リング、レンズ機能のショートカット ボタン、コントロール リング、レンズ情報パネルなどの便利なコントロールを堅牢なウェザー シーリングと組み合わせて、悪天候でも真に信頼できるパフォーマンスを実現する。

プロの商業写真家であり、ニコンのアンバサダーであるジョーイ・テリルは、新しいレンズを評価し、公開前にコンテンツを撮影することを任された。 「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは、これまで使ったレンズの中で間違いなく最も優れたレンズである。鮮明さ、色の忠実度、息をのむようなシャープさは、すべての画像に存在する。被写体の正確さを見事に維持しながら、写真は質感と立体感を感じる。これは、Z カメラ センサーの並外れた解像度と広大なダイナミック レンジに完璧にマッチしており、トーンからトーンまでのニュアンスが写真と同じように純粋に感じられる。今後、このレンズが永久に私のカメラに取り付けられる可能性は非常に高い。」

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8: どこへ行っても近づく

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 は、街中でのスナップショットを自然に撮り、細部を驚くほど鮮明に捉えるように設計された、小型軽量のマイクロレンズである。レンズは 1:1 の撮影倍率を備えており、非常にコンパクトで軽量な設計だ。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、最安値比較

2021年6月5日、午前11時現在、Amazonに発送予定在庫数量あり。アマゾンは、時々価格が変化するが、発売前に購入した場合、本商品に関して、価格保証が付いており、途中で販売価格が下がると購入価格も自動的に下がるというメリットがある。また、アマゾンで購入すると、有料で3年保証や落下保証を付けることができる。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm用、高性能純正レンズ保護フィルターARCREST 62mm【圧倒的におすすめ!】

2021年6月4日、午前10時現在の、各ショップの価格は次の通りである。

ショップ 価格 備考
Amazon リンク先で確認 リンク先で確認
キタムラ 116,820円(税込) 5,841円で5年保証に加入可能。
Tポイント、531ポイント還元
マップカメラ 116,820円(税込) 無料で2年保証付き
ヨドバシ 129,880円(税込) 12,980ポイント(10%還元)
ビックカメラ 129,800円(税込) 12,980ポイント(10%還元)
※Amazonリンクは、アソシエイトリンクとなっています。

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8、最安値比較

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

関連記事

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを開梱
NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビュー
Nikon Z6ii レビュー

Nikon レンズ レビュー、記事一覧

Nikon レンズレビュー TOP

■新着記事
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR、開梱レビュー
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー

■便利ズーム
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
NIKKOR Z 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レンズ レビュー
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR、開梱レビュー

■大三元レンズ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー

■ズームレンズ
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー

■単焦点レンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S レビュー
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較

■レンズ関連
NIKONキャシュバックキャンペーン2022 秋冬がお得すぎる件
NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
ミラーレスカメラにピッタリ!広角レンズの選び方
写真愛好家必見!大三元レンズの魅力とは?
オールドレンズの楽しみ方
稼げるレンズはこれだ
プロカメラマンを目指すならどのレンズを購入すればいい?
将来プロカメラマンになりたい高校生におすすめのレンズは?
単焦点レンズのメリット・デメリット

■今後追加予定の記事
目的別レンズの選び方
カメラメーカー純正レンズがおすすめの理由
Z TELECONVERTER TC-1.4x テレコンバーター レビュー
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S レビュー
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR レビュー
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR レビュー
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED レビュー
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G レビュー
AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR レビュー
PC NIKKOR 19mm f/4E ED レビュー

新着記事

2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー

カメラマン募集 全国

スクールフォト カメラマン募集